
いちご狩りについて
いちご狩りの注意点
- 予約出来るようになりました。
 - 当園では予約以外は、先着順となります。
入園状況は、HPに書き込みますので当日確認してください。 
- バッグはハウス内に持ち込みしないでください
 - ハウス内の通路は狭いので、バッグを持ち込むといちごに傷がついてしまいます。
 
- 食べないいちごには触らないでください
 - 小さな傷ができてしまうと、そこからいちごは腐ってしまいます。
 
- いちごは持ち出ししないでください
 - いちごは園内で美味しく召し上がってください。
 
- もったいない食べ方はしないでください
 - 実の先端だけではなく、ヘタの付け根まで美味しく食べられます。
 
- 練乳持込みの場合ゴミはお持ち帰りください
 - 練乳持込可ですが、チューブ(ゴミ)はお持ち帰りください。
練乳を沢山使いたい方は、持参のうえご利用ください。 
- ハイヒールで入園はしないでください
 - 通路のシートに穴が開くためハイヒールでの入園はできません。
 
- 以下の方は入園をお断りします
 - こちらの指示に従わない方
 - もったいない食べ方をする方
 - 子供の面倒を見ない方
 - 大型車両で来る方
 - 日本語が理解できないグループの方
 - ハンノキ花粉症の方は、拒否反応が出ます。
 
- 作業中は受付にいなので携帯で呼び出してください
 - 090-1729-2493 伊奈までお電話ください。
 
その他の注意点
- 晴れた日はハウス内の気温は28度くらいになります。
温度調整ができる服装がおすすめです。 - ハウス内には受粉用のミツバチがいて、25度以上になると飛び回ります。
手を近づけても刺されません。掴むと身動きが出来なくなり反射的に刺します。
体に止まられた時は手で払わないようにして、息で吹き飛ばすようにしてください。
 - いちごは利尿作用があるので渋滞にはまると大変です。
 - お帰り前にはトイレを事前に済ませておくことをおすすめします。
 
お子さま連れの保護者の方へ
- ベビーカーで通路に侵入しないようにしてください。
 - お子さまが触ったいちごはすべて保護者の方が取るようにしてください。
 - 小学生以下のお子さまには保護者の方が取ってあげるようにしてください。
 - 小さいお子さまはいちごが取れないと握って潰してしまうことがあるため、なるべく触らせないよう注意してあげてください。
 
いちごの豆知識
いちごの胡麻の様なツブツブは、種?
- 農園で見るいちごの花は、花の集合体です。
 - 食べている赤い部分は、カタクと呼ばれています。
 - 胡麻の様なツブツブの部分が果実
 - ツブの中に種が入っています。
 - 沢山受粉すれば綺麗ないちごの形
 - 一つの花しか受粉しなければいぼの上に胡麻が1粒のったような形
 - 蜜蜂がいなくて出来たものは、片側成長しないいちごが出来ます。
 
美味しいいちごの見分け方は?
美味しいいちごの見た目の特徴としては、
- 熟度でみるとヘタの付け根までツヤツヤで紅い苺。
 - 大きさで選ばないで熟度とツヤ
 - 遠くから見ても艶が出ていること。
 
艶の良さと味の良さは比例するようです。
                      特に美味しい苺は、ヘタと種の間の実に裂け目のような傷が出来ています。
                      これは、実の肥大に表皮の成長が追いつかないので裂け目が出来るみたいです。
                      本当の理由は、分かりません。
                      見た目が悪いので残っていることが多いですが、お客さまに説明するとそれしか食べなくなるようです。
                      小さいいちごも大きいいちごも、大きさで味は変わりません。
おいしい苺は、お客様の見る目が無いと探せない時も有ります。
章姫と紅ほっぺはどうちがうの?
| 章姫 | 紅ほっぺ | 
![]()  | 
                            ![]()  | 
                        
                                
  | 
                            
                                
  | 
                        
みつばちがいるのはなぜ?

ハウス栽培のいちごの花はみつばちが花粉を運んで受粉します。
                       実はいちごの実の形は、みつばちの動きによって形のきれいさが変わってきます。
                       みつばちはいちごの花にたどり着くと、おしべとめしべの周りをくるくると円を描くようにして花粉を集めます。
                       この時みつばちがきれいな円を描くように動いてくれると、いちごの実もきれいな形になります。
いちご狩りの時期は
いつ頃がいいの?
                    ベストな時期はずばり年末です。
大粒いちごが沢山で、お客様が比較的少ないです。
味も一番のる時期です。
終わりの時期に向かって味が薄くなる感じです。
                      あとは夜の寒い2月までは、寒さで糖分がたまるためより甘いいちごが食べられます。
                      土日前の金曜日もいちごをためているので、いちごが多めにそろっています。
4月なら、時間帯は9時ごろか3時ごろ、または曇りの日がおすすめです。
HPに完熟苺が沢山有ります。とか貸し切り状態です。と書き込みが有るとき
逆にお勧めできない時は、伊豆の国市の天気が1週間太陽が出ない時です。
光合成が出来ないと甘みが無くなります。
いちご狩り 
シーズン中の状況
                    12月苺の粒が大きくお客様が少ないオススメの時期。
1月1日2日3日お客様が多い 以降お客様が少なく苺が多い。
2月第2週から急にお客様が多くなります。
土日で苺が無くなり月火水曜日休み木曜日から営業のパターンが多い。
4月春休みでお客様が多い。
以降晴れると暑くお客様が少なく苺が多い。
5月ゴールデンウイークお客様多い苺が小粒が多い。


